2016年8月21日日曜日

渋谷川の流路

渋谷川の流路の新宿御苑からの出口を見つけた。


大谷石の部分は後から埋めた部分だろう。


明らかに周りと素材が異なるし、斜めに切れている。
新宿御苑の中の池を渡った水はここから渋谷川に流れ出ていたのだろう。
その先で、大木戸からの余水を合流するが、余水を流していた流れにかかる橋はいまもしっかりその痕跡を残している。以前は暗渠になっており、子供用の遊具が置いてあったがここも今は立ち入り禁止になっている。


結局、渋谷区と新宿区の境が渋谷川の流路になっていた。逆、渋谷川の流路が渋谷区と新宿区の境になっていた、が正しい。
まとめるここんな感じかな?